Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
[74] 無題 - Noriko [America] 2018/04/29(Sun) 06:44
お父上のご逝去謹んでお悔やみ申し上げます。また残されたご家族の方々、のお心如何ばかりかと、、、、お大事に お見舞い申し上げます。
[73] ひと段落 - noji [日本] 2018/03/27(Tue) 08:05
[72] 懐かしい - Noriko [日本] 2018/03/04(Sun) 14:46
ご無沙汰しております。
リキ母さんの記事から懐かしく、、、、りきにも1度2度お会いしましたね。もう10年も昔の話ですね。
同い年だったもん太昨年10月逝きました。11歳
寝付くこともなく倒れてからわずか1時間、あっという間の、、、、大往生でした。あまり苦しむこともなく。
残された結が少しさみしそうですが。
ゆい母澪にそっくりになってきて、元気でおります。
[71] インフルエンザ - noji [日本] 2018/02/20(Tue) 07:30
日本から帰国したナンシーは、インフルエンザを発症し生死の
境をさまよったようです。今は退院したと・・・ほ。
日本では猛烈に流行っているようなので、皆様もご自愛ください。
って、ある程度年齢いっているいる人は発症しないようですが(^_^;)
●りき母
>>あとはレースの参加賞とかも。
段ボールひと箱、宝物だな〜!!
今すべての活動記録は・・・縁側のお茶請け用です。
あの頃はああだった、こうだった・・・ずずー。ってお茶飲みます。
りき君もまだまだですよー!
[70] 古いマラミューターの方々(^^; - りき母 [日本] 2018/02/15(Thu) 21:18
ほほっ、古い方々の一人として....
へへっ、沢山マラミュートの本を集め、雑誌の記事を集め
した頃がもうずいぶん昔のことになりました。
何冊かはりきまるの写真と共に段ボールに入れてあります。
いっちゃん最初に作ったマラミュート達の掛け時計、これ
も残しています。
あとはレースの参加賞とかも。
段ボールひと箱、宝物だな〜!!
[69] ナンシーラッセル3 - noji [日本] 2018/02/12(Mon) 17:52
[68] ナンシーラッセル2 - noji [日本] 2018/02/12(Mon) 17:44
[67] ナンシーラッセル1 - noji [日本] 2018/02/12(Mon) 17:41
[66] いかん、いかん。御無沙汰ですm(__)m - noji [日本] 2018/02/10(Sat) 19:48
松の内に、と思っていたらバレンタインの声が聞こえ始めました。
ご無沙汰しておりました。nojiでございます。
父が入退院を繰り返しており、母の老老介護を阻止すべく、
ばたばたしております。そんな年齢になってきました(^_^)
とはいえ、G&Hは地味に活動しておりまして・・・また写真を
お見せいたします(^_^)/
●りき母
Rikiくんはすでに11歳ですと!!
本当に年月の流れ、速いですなぁ!
>謎な物(色が何やら見たことないとの医師の話し)は検査に出し
>てもらいました。
えー!何が詰まっていましたか?
その後はふつうにおしっこできていますか??
出来る限り長く一緒にいてほしいですねー!
ご犬愛、ご自愛くださいm(__)m
[65] なんだかんだで - りき母 [日本] 2018/02/09(Fri) 10:00
rikiは、じじぃな11歳となりました。
穏やかな...誕生日とはならず、ケイレンするわ、しっこ出ない、
で病院へ。
ケイレンは、初めてスマホで状態を撮影し医師に見せることができました。
内科的な数値は安定してて、神経的な物ではないか、と。
甲状腺のお薬飲んでるせいもあるのでしょうかね〜・・
しっこは管で出してもらい(大量、びっくり!!)、詰まっていた
謎な物(色が何やら見たことないとの医師の話し)は検査に出し
てもらいました。
しっこしたいけどすっきり出ないから、道路の真ん中で仁王立ち
で無理やり出そうとするわけ。
白い道路に、おいらがしましたよ〜!と黄色い跡が(笑)
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
- G-BOOK -