Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
[76] すっかり春〜 - りき母 [日本] 2018/05/17(Thu) 09:55
nojiさんのお父さまの後ろについて歩くマラミュート達、
はなちゃんやこぼ、きっとりきまるも一緒になって嬉しそう
に飛びはねてるでしょう〜
不謹慎ですが想像すると、すごいですよね、カッコいい!!
nojiさんはお母さまと一緒に散策されてるかな?
名古屋はもう初夏かな??
札幌はライラックの季節です。
三月のちょっと雪が積もり朝の凍った道路で転倒、あっと
思ったら肩に激痛、帝王切開以来の入院をしておりました。
しばらくぶりに見るrikiは、なんか、じじぃでした(^^;
術後8週過ぎて、未だ左腕は途中までしか上がらず、手も
腫れがひかず、でも仕事は復帰希望です。
すっかり秋になるまで、リハビリ頑張ります。
へへっ、パソコンとか肩が前になることはまだNGです(^^;
ま、気分転換です。
[75] 前向きに・・・ - noji [日本] 2018/05/01(Tue) 08:46
ぼやぼやしていたら、5月になってしまいました(^_^;)
ルカも宮家さんのところから帰ってきており、平常稼働なのじさんちです(^_^)/
http://nojihana.net/pics/201804161.jpg犬も人も明日はどうなるかわかりません。
ガンジーの
「明日死ぬと思って生きなさい、永遠に生きると思って学びなさい」
がんばるぞー!!
●Norikoさん
ありがとうございます。
父のために生きていた母が残りの人生の目的を失っております。(^_^;)
しばらくして落ち着いたら連れ歩きます。
もん太がつなげてくれたご縁ですね。もん太ありがとうねー!
[74] 無題 - Noriko [America] 2018/04/29(Sun) 06:44
お父上のご逝去謹んでお悔やみ申し上げます。また残されたご家族の方々、のお心如何ばかりかと、、、、お大事に お見舞い申し上げます。
[73] ひと段落 - noji [日本] 2018/03/27(Tue) 08:05
[72] 懐かしい - Noriko [日本] 2018/03/04(Sun) 14:46
ご無沙汰しております。
リキ母さんの記事から懐かしく、、、、りきにも1度2度お会いしましたね。もう10年も昔の話ですね。
同い年だったもん太昨年10月逝きました。11歳
寝付くこともなく倒れてからわずか1時間、あっという間の、、、、大往生でした。あまり苦しむこともなく。
残された結が少しさみしそうですが。
ゆい母澪にそっくりになってきて、元気でおります。
[71] インフルエンザ - noji [日本] 2018/02/20(Tue) 07:30
日本から帰国したナンシーは、インフルエンザを発症し生死の
境をさまよったようです。今は退院したと・・・ほ。
日本では猛烈に流行っているようなので、皆様もご自愛ください。
って、ある程度年齢いっているいる人は発症しないようですが(^_^;)
●りき母
>>あとはレースの参加賞とかも。
段ボールひと箱、宝物だな〜!!
今すべての活動記録は・・・縁側のお茶請け用です。
あの頃はああだった、こうだった・・・ずずー。ってお茶飲みます。
りき君もまだまだですよー!
[70] 古いマラミューターの方々(^^; - りき母 [日本] 2018/02/15(Thu) 21:18
ほほっ、古い方々の一人として....
へへっ、沢山マラミュートの本を集め、雑誌の記事を集め
した頃がもうずいぶん昔のことになりました。
何冊かはりきまるの写真と共に段ボールに入れてあります。
いっちゃん最初に作ったマラミュート達の掛け時計、これ
も残しています。
あとはレースの参加賞とかも。
段ボールひと箱、宝物だな〜!!
[69] ナンシーラッセル3 - noji [日本] 2018/02/12(Mon) 17:52
[68] ナンシーラッセル2 - noji [日本] 2018/02/12(Mon) 17:44
[67] ナンシーラッセル1 - noji [日本] 2018/02/12(Mon) 17:41
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
- G-BOOK -